酒 旅 など きままに書いてます。
写真はサムネイルですので、クリックで拡大出来ます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旅館の朝食
前の晩の豪華さが嘘なくらいシンプルな朝食
昨晩の一品を朝に回して欲しかったな。
魚が無いのが何とも寂しい
港に行く途中で、漁帰りと思われる船の傍らで成果を直売していました。
手提げのビニール袋一杯で1000円。中身はサヨリとのことでした。
買いに来たおじさんに、そんなにいっぱい食べきれるん?と聞いたら
干しておくんだそうです。
サヨリの干しも、そういえば美味しいですもんね。
船は8:43発、相変わらず慌ただしい入港と出航でした。
勝手のわかっている人には何ともなくても
初めての私たちは、切符を買う場所もわからず、間際までバタバタ。
アナウンスも案内も無いのですからネ。
高浜港は9:36 手元の時計でも1分の狂いもなく・・・感心します。船のくせにw
高浜港は9:43の伊予鉄。
なんだか見覚えのある顔・・と思ったら
やっぱり京王電鉄の払い下げ。
おでこにKEIOの消しきれない跡が残っていました。
のんびりとした風景もつかの間。
じきに市街地に入り松山市駅に。
松山市駅に着いたのは、10:04。
駅前から市内電車で今回も大街道へ
大街道では前回見逃した、坂の上の雲ミュージアムと萬翠荘
これが割と良かったんです。
単にNHKのドラマの影響と観光客呼び寄せと思ったら
しっかりとした紹介で驚きました。
まだ、読んでもいない本でしたが、読みたくなる誘惑に駆られています。
松山も今回で2回目になりますが、知っている地名が多くなってくると
こうした歴史の内容もより面白くなりますよね。
坂の上の雲ミュージアムは1時間、萬翠荘には25分の滞在でした。
次は勿論、ここにきたら蔵元屋。
愛媛の酒が集合していて、呑めるアンテナショップです。
グラス売りがメインですので色々と試せます。
アンテナショップですから立ち飲みですけど、簡単なおつまみ類もあるので
楽しめます。
私達は2時間弱居ましたが、その間に何組もお客さんが来ては帰ったので
ここの滞在時間は参考になりませんねw
今日の宿、谷屋に着いたのは15:30 ちょうどいい時間です。
谷屋は前回もお邪魔した宿で、各部屋がユニークな7部屋の宿です。
好みは色々ありますが、上下に伸びている部屋が多いのでお年寄りや
お子様には不向きな気がします。
魅力は家族風呂形式の3つのかけ流しのお風呂。
本館と同じ湯ですから気持ちが最高です。
泊り客は7組しかいないので、大概はどこかは空いています。
食事前の散策は宿の目の前にある道後公園と伊佐爾波神社
梅の花が見ごろでしたが、メインは桜
桜の季節はいいでしょうね。
桜が咲いているとどこへ行っても素晴らしいけど・・
夕食メニューは前回と殆ど同じだった。
これは相方が前回、夕食を採れなかった為かもしれません。
内容は画像を見て想像して下さいw
そういえば、今回は本館には行きませんでした。
前の晩の豪華さが嘘なくらいシンプルな朝食
昨晩の一品を朝に回して欲しかったな。
魚が無いのが何とも寂しい
港に行く途中で、漁帰りと思われる船の傍らで成果を直売していました。
手提げのビニール袋一杯で1000円。中身はサヨリとのことでした。
買いに来たおじさんに、そんなにいっぱい食べきれるん?と聞いたら
干しておくんだそうです。
サヨリの干しも、そういえば美味しいですもんね。
船は8:43発、相変わらず慌ただしい入港と出航でした。
勝手のわかっている人には何ともなくても
初めての私たちは、切符を買う場所もわからず、間際までバタバタ。
アナウンスも案内も無いのですからネ。
高浜港は9:36 手元の時計でも1分の狂いもなく・・・感心します。船のくせにw
高浜港は9:43の伊予鉄。
なんだか見覚えのある顔・・と思ったら
やっぱり京王電鉄の払い下げ。
おでこにKEIOの消しきれない跡が残っていました。
のんびりとした風景もつかの間。
じきに市街地に入り松山市駅に。
松山市駅に着いたのは、10:04。
駅前から市内電車で今回も大街道へ
大街道では前回見逃した、坂の上の雲ミュージアムと萬翠荘
これが割と良かったんです。
単にNHKのドラマの影響と観光客呼び寄せと思ったら
しっかりとした紹介で驚きました。
まだ、読んでもいない本でしたが、読みたくなる誘惑に駆られています。
松山も今回で2回目になりますが、知っている地名が多くなってくると
こうした歴史の内容もより面白くなりますよね。
坂の上の雲ミュージアムは1時間、萬翠荘には25分の滞在でした。
次は勿論、ここにきたら蔵元屋。
愛媛の酒が集合していて、呑めるアンテナショップです。
グラス売りがメインですので色々と試せます。
アンテナショップですから立ち飲みですけど、簡単なおつまみ類もあるので
楽しめます。
私達は2時間弱居ましたが、その間に何組もお客さんが来ては帰ったので
ここの滞在時間は参考になりませんねw
今日の宿、谷屋に着いたのは15:30 ちょうどいい時間です。
谷屋は前回もお邪魔した宿で、各部屋がユニークな7部屋の宿です。
好みは色々ありますが、上下に伸びている部屋が多いのでお年寄りや
お子様には不向きな気がします。
魅力は家族風呂形式の3つのかけ流しのお風呂。
本館と同じ湯ですから気持ちが最高です。
泊り客は7組しかいないので、大概はどこかは空いています。
食事前の散策は宿の目の前にある道後公園と伊佐爾波神社
梅の花が見ごろでしたが、メインは桜
桜の季節はいいでしょうね。
桜が咲いているとどこへ行っても素晴らしいけど・・
夕食メニューは前回と殆ど同じだった。
これは相方が前回、夕食を採れなかった為かもしれません。
内容は画像を見て想像して下さいw
そういえば、今回は本館には行きませんでした。
PR
この記事にコメントする