忍者ブログ
酒 旅 など きままに書いてます。 写真はサムネイルですので、クリックで拡大出来ます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

燗でなにか・・そういったら選んでくれた酒

新品のチロリが光ってます。


神奈川の相模灘。
でも今までの相模灘とは随分イメージが違いました。
燗には合わないかなと思ったけど、
かなり豊かな味わいをもっていました。
キレもしっかりしています。

後味に苦味も残らないので食事中にはぴったりかも。


20101123210814.jpg
銘柄   相模灘 豊潤辛口 特別純米
種別   純米吟醸
蔵元   久保田酒造 神奈川県相模原市
原料米  美山錦
精米度  60%
日本酒度 +5
酸度   1.8
アル度  16度





拍手[2回]

PR
ここは150石の小さな酒蔵だといいます。

一生かかっても日本酒の酒蔵を飲みつくすことは
出来ないんでしょうね。

独りで酒を作って、こうして売りに出しているんですから
たいしたものです。
一口含むと、丁寧さがわかります。
上品でバランスのいい甘みと酸味が広がりました。

ちょっと名前が・・・w

20101123204641.jpg

銘柄   大正の鶴 純米吟醸無濾過生原酒中取り
種別   純米吟醸
蔵元   落酒造場 岡山県真庭市
原料米  備前朝日
精米度  55%
日本酒度 +4
酸度    1.7
アル度  17度




拍手[1回]

宮城県の300石の小さな酒蔵らしいです。

「伯楽星」で有名な蔵
綺麗な滓からみです。
爽やかな果実の香りがします。
まだ、新しい落ち着かない苦さが見られますが、
旨みはしっかりしています。

空気に慣れてくると苦味が消えていきます。
何杯飲んでも飲み飽きしない酒ですね。
鍋に合わせて飲みたい酒でした。

これを飲んだ、西新宿の「兼ネル」という新しいお店。
新しすぎて、まだ鍋の道具すら置いていないようでした。

20101123204606.jpg
銘柄  あたごのまつ 限定純米吟醸
     おりがらみ 本生
種別  純米吟醸
蔵元  新澤醸造店 宮城県大崎市
原料米 蔵の華
精米度 55%
日本酒度 +4
酸度   1.8
アル度  16~17




拍手[1回]

[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
カウンター
最新コメント
[08/10 かおり]
[08/04 弟子]
[12/01 酒恋倭人]
[11/28 酒恋倭人]
[11/26 ino]
プロフィール
HN:
ばくらい
ばくらいへのメール:
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone