忍者ブログ
酒 旅 など きままに書いてます。 写真はサムネイルですので、クリックで拡大出来ます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

じゅっくり味わう酒じゃない気がするけど、
食事の傍らで、控えているのが似合う酒。

白ワイン代わりにそのまま飲めると言った方が
わかり易いかな。

アルコール度も低いしワインのように素材の味は邪魔をしない。


一番合うのは、駅弁かも・・・
電車内で駅弁を食べながら飲めたらいいな。

そんな香りと味の酒でした。

20101011221413.jpg
銘柄    風よ水よ人よ 純米
種別    純米酒
蔵元    福光屋 石川県金沢市
原料米   フクノハナ 一般米
精米度   70%
日本酒度  +3
酸度    1.5
アル度   12度



 

拍手[0回]

PR

小山市の酒。いつの間にか私の周りでは
小山というと「鳳凰美田」に結びついているが
難しいのはこの鳳凰美田の銘柄に、
種類が多くて・・・・

好きな五百万石や雄町のものも
もちろん山田錦もあり 自由自在w

名前が綺麗だから、つい手が伸びる

飲んだことあったかな  って

この五百万石
柔らかで飲みやすいけど、冷よりも常温くらいの方が
香りがたっていいかも。

キレがよくて、なかなかでした。

重すぎず、軽すぎず 誰でも楽しめるかな。

アルコール度はやや高めだから、女性に薦めるときは
気をつけて(女性に限らないですけどねw)

 

20101008204543.jpg
銘柄    鳳凰美田 【冷卸】(ひやおろし) 
       純米吟醸 五百万石
種別    純米吟醸酒
蔵元    小林酒造 栃木県小山市
原料米   五百万石
精米度   50%
日本酒度  +2
酸度    1.4
アル度   16.8度



 

拍手[0回]

銀座 福光屋で買ってきた しろき

もっと米っぽい味を期待していたのだけど
あっさり系の発泡酒。

きっと、淡麗系がお好みの方ならぴったりかもしれません。

俺にはどぶろくの方が似合うのかもw


20100929003711.jpg
銘柄    福正宗 純米にごり酒 しろき
種別    純米酒
蔵元    福光屋 石川県金沢市
原料米   フクノハナ
精米度   70%
日本酒度  +0
酸度    2
アル度   16度






   
 

拍手[0回]

[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
カウンター
最新コメント
[08/10 かおり]
[08/04 弟子]
[12/01 酒恋倭人]
[11/28 酒恋倭人]
[11/26 ino]
プロフィール
HN:
ばくらい
ばくらいへのメール:
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone