忍者ブログ
酒 旅 など きままに書いてます。 写真はサムネイルですので、クリックで拡大出来ます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、話では偶然に出来た酒らしい。
もろみの順番待ちで発酵が進み日本酒度が+20を越した番外品。

飲んでみるとあまり辛口という感じではない。
山廃独自の力強さは控えめで、優しい口あたり。

火入れによって熟成感ある旨味が感じられます。

冷でも燗でも、くずれない風味が魅力の酒です。

冷で刺身、燗で鍋料理・・日本酒の醍醐味です。

 

D1000013.JPG銘柄   刈穂(かりほ) 山廃純米原酒 番外品
種別   純米酒
蔵元   刈穂酒造 秋田県仙北郡
原料米  美山錦、秋の精
精米度  60%
日本酒度 +21
酸度   1.8
アル度  18~19

 

 


今晩は渋谷のガシラを予約。
肴は魚、酒は純米が美味しいお店。

着くまでは、しっかり画像を残そうと思うのに、
飲み始めるとすっかり失念するのが恒例!

今晩はどうなるかしらw
 

拍手[0回]

PR

どこの焼き物なのかしら。

一輪挿しと徳利と盃の三種。

温もりのある湯を入れて触れると・・

D1000011.JPG

・・・そのイメージ

 もちろん まんなかがおっぱいで
右が おしり w

 

 

 


先日、獺祭の旭酒造の社長と少し話しの出来る機会があった。
旭酒造は山口の酒蔵だけど味に拘って、地元の米は使わず、
全て山田錦を50%以上磨き上げ供している。

「米臭いお酒が好きなんだけど、作られないのですか?」
そう聞いたところ
「そういう酒が好きな人はうちの酒は飲んでもらわなくていいし、
作る気も無いですね」そんな答えでした。
社長の方針なんだし、ここまで獺祭をしらしめた人気の高さ
なのでしょうね。


対してこの「豊盃」は地元の酒造好適米を使って、
程々の精米度で日本酒の味を醸し出している。

純米しぼりたては、新酒の時期だけの限定品、です。
しぼりたて生酒特有のフレッシュな清々しさと
果実の芳醇な香りが特徴的な酒に仕上がっています。

そして私好みのしっかりとした米の風味や旨味を残しており、
ふくらみのある綺麗な味わい爽やかな後味は、大好きですね。

もう少し熟成させるともっと旨みも出てくると思います。

794176f8.JPG
銘柄   豊盃(ほうはい) 純米しぼりたて生原酒
種別   純米酒
酒蔵   三浦酒造 (青森県弘前市)
原料米  華吹雪
精米度  55%(麹) 60%(掛)
日本酒度 +1.0~+3.0
酸度   1.8~2.0
アル度  17~18
 
 

拍手[0回]

飲み仲間のお誕生日会

一昨年知り合った方のお誕生会。
ここでは二度目のお祝いでした。

0cdef1ca.JPG今年は私からは ちょっと気取って「バラの花束」
をプレゼント。

やっぱり女性の誕生日には花束が似合うよね。


昨年にお祝いで「浜くら」から贈られた日本酒「百歳」は
開栓されないで、そのまま1年間置かれていました。

1年間寝かされていたお酒で当日は乾杯!

元気な方で、今も時々ここに飲みに来られて、
燗酒を飲んで肴を少々つまんで帰られます。

いつも笑顔で元気なおばぁちゃんです。

流石に耳は少し遠いので、会話は大声に成りがちなんですけどね。

お子様、孫(が、私と同年代)、曾孫・・・
来年は やしゃ孫 までいくのでしょうかネ


昨年と殆ど変わらないが素晴らしいですね。

 

いつまでの美味しく飲めるなら、私も長生きしたいなぁ~


ちなみに、おばぁちゃんは明治24年1月のお生まれ。

また来年・・一緒に飲みましょうよ~

o-01.jpg


銘柄  百歳 純米 無濾過生原酒
種別  純米酒
蔵元  吉久保酒造 (茨城県水戸市)
原料米 玉栄
精米度 55%
日本酒度 +4
酸度   1.8
アル度  18~19


米らしい旨味のしっかりした純米酒です。
キレの良さもあり、鍋物や煮魚に合いますね。

拍手[0回]

[75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
カウンター
最新コメント
[08/10 かおり]
[08/04 弟子]
[12/01 酒恋倭人]
[11/28 酒恋倭人]
[11/26 ino]
プロフィール
HN:
ばくらい
ばくらいへのメール:
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone