忍者ブログ
酒 旅 など きままに書いてます。 写真はサムネイルですので、クリックで拡大出来ます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高柿木が飲めなくなって残念だと思っていたら・・・
桂馬さん(いちべえの店主)が高垣さんの酒が入ってるって
教えてくれた。
それがこの酒

高柿木・・杜氏が離れてしまい
飲めないが残念がっている人もおおいんだろ

三光正宗の杜氏 大塚さんが引退し、高垣さんが新しい杜氏
として迎えられたんだろうな。引き抜きだったのか。
その辺りはどうもわからないけど。
岡山県新見市といえば山奥で水も美味しい土地なんだろうな。
八つ墓村のロケ地としても有名な場所だしね


96eb458c.JPGで,  酒の方だが、常温で飲んだが、
温度としては余り高くない方が良いだろう。
香味のバランスはさすがにいい。

もう少し、寝かしたほうが、熟成させた方が
香りが落ち着いてくるような
気がする。



きっとタンクにはまだ眠っている酒があるだろうから、ひやおろし辺り
またお目にかかれるかもしれない。
それも楽しみな酒だな。

克正の名では他に雄町の純吟と山廃も出しているようだから
機会があたら是非試してみたい。


ba933953.JPG銘柄    克正 純米 山田錦 無濾過生原酒
種別    純米酒
蔵元    三光正宗 岡山県新見市
原料米   山田錦
精米度   65%
日本酒度  +5
酸度    2.3
アル度   17

拍手[0回]

PR

珍しい・・李白にこんな酒があるんだ。
そう思っていたら・・輸出専用商品らしい。
米名は【Dreamy Clouds】なかなかいいネーミング
うすにごりのイメージにぴったり。

にごりとはいえ、すっきりとした辛口タイプで白ワインに近いイメージ
活性炭と微細なフィルター越しの綺麗な酒もいいが、
少し位濁っても、味とキレがしっかりしているこの手の酒はなかなかいいものですね。

コクがあり、後キレもなかなか。

簡単に手に入らないのかしら・・・・・

5c63acb2.JPG銘柄    李白 特別純米にごり酒
      (Dreamy Clouds)
種別    特別純米
蔵元    李白酒造 島根県松江市
原料米   五百万石
精米度   58%
日本酒度  +3
酸度    1.6
アル度   15.5


飲んだのは、新宿西口の都庁方面に向かう地下道にある
【炙り 火魚 (あぶり かな)】 
日本酒の品数はそう多くは無いけど、いい日本酒が置いてあり
メインが魚だから、お勧めですよ。
 

拍手[0回]

活性なら面白い酒があるよ。
連れが所望したリクエストに応えて出してくれた酒

「ホワイトトルネードスペシャル」

横文字の清酒なのだ。

シュワー という活性感が強く、シャンペンのような
細かいキレのいい泡が出てくる。

ぐい飲みで飲ませてもらったけど、これは是非シャンペングラスで
味わいたい・・いや、眺めたい酒だと思う。

香りも見かけどおりにフルーティでリンゴ系。
甘くないが、香りの良さでグイグイと飲みすぎる怖さがあるよ。

この蔵元 どうやら日本で一二を争う小さな蔵元らしい。
年間100石・・
ビルの地下にタンクがあるらしい。
にも係わらずいい酒を造ってるなぁ

普通の「蓬莱鶴」も飲んでみたくなりました。

e19b2247.JPG銘柄  「蓬莱鶴」純米活性にごり「ホワイトトルネードスペシャル」
種別   純米酒
蔵元   原本店 広島県広島市中区
原料米  不明
精米度  不明
日本酒度 不明
酸度   不明
アル度  17~19

拍手[0回]

[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
カウンター
最新コメント
[08/10 かおり]
[08/04 弟子]
[12/01 酒恋倭人]
[11/28 酒恋倭人]
[11/26 ino]
プロフィール
HN:
ばくらい
ばくらいへのメール:
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone