酒 旅 など きままに書いてます。
写真はサムネイルですので、クリックで拡大出来ます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
濁りには違いないが・・・・
無濾過・・というか
伝承水もと仕込み
袋つりとか舟絞りとかで
もろみを濾して清酒を作るはずなのに
濾さない酒もあるんですよ・・・
まぁ、清酒 と呼んだらいけないんだろうね。
変な普通酒よりよっぽど清酒らしい酒なんだけどw
今の清酒になる前の仕込み方法らしい。
酵母が野生酵母なので、毎年味が変わる!
安定していないおもしろい酒なんです。
香りは少しでグレープフルーツ系。
柔らかなで半分解けた米粒が
舌に特有の感触を与えます。
つぶつぶのある甘酒の舌触りなのに
味や鼻にくる香りは日本酒!
「飲む」と言うより「食べる」感覚の酒です。
しかし名前が「濁酒」・・・なかなか酒屋で
わかってもらえないかも。
名称 金鼓 伝承水もと仕込み 濁酒(だくしゅ)
種別 ?(清酒なら純米なんですが・・)
蔵元 大倉本家 奈良県香芝市
原料米
精米度 麹米70% 掛米75%
日本酒度 -26
酸度 2.9
アル度 12~13
PR
この記事にコメントする