忍者ブログ
酒 旅 など きままに書いてます。 写真はサムネイルですので、クリックで拡大出来ます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宮城県の300石の小さな酒蔵らしいです。

「伯楽星」で有名な蔵
綺麗な滓からみです。
爽やかな果実の香りがします。
まだ、新しい落ち着かない苦さが見られますが、
旨みはしっかりしています。

空気に慣れてくると苦味が消えていきます。
何杯飲んでも飲み飽きしない酒ですね。
鍋に合わせて飲みたい酒でした。

これを飲んだ、西新宿の「兼ネル」という新しいお店。
新しすぎて、まだ鍋の道具すら置いていないようでした。

20101123204606.jpg
銘柄  あたごのまつ 限定純米吟醸
     おりがらみ 本生
種別  純米吟醸
蔵元  新澤醸造店 宮城県大崎市
原料米 蔵の華
精米度 55%
日本酒度 +4
酸度   1.8
アル度  16~17




拍手[1回]

PR

20101121124933.jpg


久し振りに行ったら一周年でした。








蕎麦屋で日本酒のパターンが最近多い。
美味しい日本酒と美味しい蕎麦を兼ね備えた店は
あまり見つからない。


ここ休日や、

不満がいっぱいのお店。

休日しかやっていない!
日本酒が竹林しかない!
蕎麦と蕎麦のガレットしかない!
こじゃれている!



そんな不満があっても足が向くのは・・

蕎麦が旨い!
竹林が旨い!
快適な居心地!

・・・また休みの日には足が向くのかな~

20101121113727.jpg


囲炉裏に火が入っていました。

蕎麦湯やウーロン茶、プーアル茶は、
この囲炉裏にかけてくれます。

いよいよ冬到来近し



20101121113837.jpg
でも 竹林(日本酒)は
常温で頂きました。
こんどは燗にしてみようかな。








日本酒(竹林 かろやか)とお蕎麦は既出です。

http://kanpai.blog.shinobi.jp/Date/20100905/





 

拍手[1回]

秋真っ盛り。

20101114103228.jpg20101114103322.jpg











深大寺の木々も色鮮やかになっていました。

20101114103257.jpg


デパ地下に寄ると日本酒売り場に
足が向いてしまう。

さいきん蔵元さんが直接売り場の前で
酒を売っている。




ふと、足を止めると直ぐに目の前で
『試飲されませんか?』

断っては悪いから、「いただきます」
何を呑んだかわからないから、「これは?」
そう尋ねると、

『こちらの純米酒ですよ。』

貶すのも申し訳ないので、「なかなかいい酒ですね」
・・・貶す必要も無い。しかし、量が少ない。
そう感じた頃を見計らって、敵は・・

『こちらはいかがです?。
こちらは純米吟醸で口当たりもいいですよ』

断るのも、申し訳ない。
「いいですね。こっちが先の方が良かったw」
なんて答えていると、

『そうですね。それでは、こちらは?』

そういいながら大吟醸を飲ませてくれる。
勿論、嫌々ながら断れない!
「こうなると、すっきりしていて綺麗な水の
ようですね。好みから言うとやっぱり米臭いのが
好きなんですよね」なんて言ったものだから

『そうですよね。私もこちらの方が好きなんです』

そういいながら最初の純米酒を注いでくれる。
しかも、ちいさなカップながらなみなみ注いでくれる。
しかたなくグイッと呑む。
知らん顔して、また注いでくれる。
本当はこんなに一人に振る舞ったらまずいんだろうな。
しかし、全部で一合近く呑んだ気がするw

このまま、帰る時もある。
そんな時は「いつまでやってます?」
また、来れたら寄るかもしれないし・・・
しかし今日は買いました。
すっきりしたなかでも米の旨みが残っている。
今夜は鍋をして、この酒で・・
すこしぬる目の燗をして飲みます。


蔵周辺で有機栽培した米で醸し、
米の持つ独特の味わいを追求した味と香りです。
ぬる燗か冷が良かった出す。


20101104232555.jpg
銘柄   水芭蕉 純米酒
種別   純米酒
蔵元   永井酒造 群馬県利根郡
原料米  五百万石
精米度  58%
日本酒度 +4
酸度    1.3
アル度  15~16



 

拍手[1回]

[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
カウンター
最新コメント
[08/10 かおり]
[08/04 弟子]
[12/01 酒恋倭人]
[11/28 酒恋倭人]
[11/26 ino]
プロフィール
HN:
ばくらい
ばくらいへのメール:
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone