忍者ブログ
酒 旅 など きままに書いてます。 写真はサムネイルですので、クリックで拡大出来ます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新橋駅東側にある新橋駅前ビル1号館の1Fに
長野県のアンテナショップがあった。

アンテナショップといっても観光物産館でなく
長野県酒類販売会社のお店です。

DSCN0784.JPG
販売会社? そう思ったのですが 
前身は 酒類配給公団
そして 長野県酒類卸協同組合 
だったのが 株式会社になった会社だそうです。

なんでそんなこと言い出すか・・・というと




採算度外視なんです。
一升2000円以上の純米酒の酒を180mlで300円
立ち飲みとはいえ、殆ど原価。
普通なら直ぐに採算割れして閉店になってしまう価格なんです。
ちなみに、私の秘密兵器での測定値は

DSCN0782.JPG

180mlで提供→176ml

110mlで提供→109ml






どちらも並々次いでくれるのですが、
秤に載せる際に少しこぼれてしまっているので
殆ど間違いないでしょう。
地ビールは、小売価格がそのままお店の値段になっています。
肴も飾りっ気は無いですが100円と300円
立ち飲みさえ平気ならば、文句の出し様の無い
リーズナブルなお店です。

DSCN0783.JPG
千円札一枚で十分楽しめます。
店の名は「信州おさけ村」です。
もちろん置いてある酒は蔵元が長野県だけですよ。








DSCN0781.JPG
銘柄   純米ダイヤ菊
分類   純米酒
蔵元   諏訪大津屋本家酒造 長野県茅野市
原料米  美山錦
精米度  59%
日本酒度 0
酸度   1.6
アル度  15%


基本的に基本の酒 って感じです。
まぁ、日本酒の基本はもっと旨口なのかもしれませんが
辛口が主流になっているのでこの程度の辛さが基本かも
しれません。
華やかさ、力強さ、重さ、旨み、酸味、苦味
押並べて控えめです。
何となく常飲するにはいいかも・・値段も安いし。
ちなみにこのお店では、180mlで300円でした。


DSCN0780.JPG








銘柄   幻舞 川中島 純米大吟醸 無濾過原酒
分類   純米大吟醸
蔵元   酒千蔵野 長野県長野市
原料米  山田錦
精米度  麹35% 掛39%
原料米  美山錦
精米度  49%
日本酒度 +4
酸度   1.6
アル度  16.8

山田錦で作った純米大吟醸中取りと美山錦で作った純米大吟醸を
5対5でブレンドした後、6ヶ月間の低温熟成を経た酒だそうです。
ぐい飲みで一杯だったので、あまり細かくはわかりませんが
立ち香りはりんご系です。さすがに尖った感じは無く
なめらかでさらっとしたイメージです。
次はコップで飲みたい酒でした。


銘柄   幻舞 川中島 特別純米 ひとごこち 無濾過原酒
種別   特別純米
蔵元   酒千蔵野 長野県長野市
原料米  ひとごこち 100%
精米度  58%
日本酒度 +2
酸度   2.0
アル度  16.8

大吟と比べたせいか酸味を感じます。
鼻から抜けたあとは甘みと苦味が残って
なかなかいいバランスを感じました。
これもまた量を飲んでみたい酒です。


銘柄   幻舞 川中島 特別純米 無濾過原酒
種別   特別純米
蔵元   酒千蔵野 長野県長野市
原料米  美山錦90% ひとごこち10%
精米度  59%
日本酒度 +2
酸度   1.8
アル度  16.8

美山に微妙にひとごこちを加えているんですね。
杜氏さんは千野麻里子さん。女性ならではの感性で
幻舞シリーズを醸しているようです。
やはり、最初は酸味が効いていて柑橘系の香りが広がりました。
後にのこる酸味でないのがいいですね。
この3杯を飲み比べるとじっくり幻舞とお付き合いを
したくなりました。

DSCN0779.JPG
銘柄   渓流 蔵出し純米 ひやおろし
種別   純米酒
蔵元   遠藤酒造場 長野県須坂市
原料米  白樺錦  
精米度  63%
日本酒度 -0
酸度   1.6
アル度  15%~15.9%


辛さは無いけどあっさりしているのは加水のせいかもしれません。
コクと旨みは残っていてあっさり、すっきり系のお酒ですね。
素直な日本酒 ってイメージがしました。



DSCN0778.JPG








銘柄   くろさわ 生もとつくり ひやおろし 純米 なかぐみ
種別   純米酒
蔵元   黒澤酒造 長野県南佐久郡
原料米  美山錦 100%
精米度  65%
日本酒度
酸度
アル度  16%

すっきりとはしているが酸味は少ないので辛口の感はないですね。
アルコール度は高くないのに、アルコール臭が残った。
アル添無しの16%なのに・・まだ加水が足りないのか、
ちょっと疑問になりました。


銘柄   大雪渓 秋上がり 純米吟醸
種別   純米吟醸
蔵元   大雪渓酒造 長野県北安曇郡
原料米  美山錦 100%
精米度  55%
日本酒度 +3.5
酸度   
アル度  15.2

少し吟醸香が弱いのは低アルコールのだからでしょうか
燗にしたらまた違った味わいが楽しめそうです。


銘柄   麗人 秋あがり 純米吟醸 原酒
種別   純米吟醸
蔵元   麗人酒造 長野県諏訪市
原料米  ひとごこち
精米度  59%
日本酒度 +2
酸度   1.7
アル度  17

立ち香は甘みのある桃の系統。
酸味と旨みのバランスもいいです。
やはり17度位のアルコール度があると自分の好みの
香りがするのですが気のせいかな。


 

拍手[3回]

PR

ランチではお邪魔したことのある「魚ふじ」

DSCN0652.jpg


ちょうど、神保町駅と小川町駅の

真ん中あたりの天ぷら屋さんです。

カウンター席は8席、あとお座敷があります。






ランチだと掻き揚げ丼が1、150円。
けっして安くはないんだけど、
この手の天ぷら屋さんとしては安い。
ホタテとエビと三つ葉の正当派です。
ボリュームは結構少なめです。


DSCN0653.jpg
油は綿実油かな・・ゴマ油を使っていない、
あっさり目の揚がり具合になってます。

ふつう、まともと言われている天ぷらやに入ると、
飲まなくても10、000円じゃ足りないものね。



接待で使うわけじゃなく、私にとっては勇気の居る「おまかせ」です。
相方とふたりで入った時はカウンターは満席。
女将さんが、「カウンターの値段でいいから座敷にいかが」と言ってくれました。
・・ということは、座敷は別料金のようです。接待には良いかもしれませんがね。
カウンターにいた馴染みお客さんがあがり、そこを片付けてくれているうちに、
もう一組のサラリーマンさん達の組もお立ちになり、自分たちが座るころには、
もう一組の二人連れの男性客が居るだけなってました。
ちょうど最初のお客様のコースが終わる頃合だったんですよね。
生ビールは無く、キリンとアサヒがあるというので、
キリン中瓶を一本をコップ2つで。

DSCN0667.jpg
女将さんが薦めてくれた日本酒は浦霞
限定販売の純米辛口の4合瓶。
「一合でもいいし、いつでも他のお酒と交換しますから
よろしかったら、言ってくださいね」
そう言ってくれたものの、相方も私に負けずに飲むほうだから
心配ありません。



ただ・・今日の主題は「天ぷら」であって日本酒ではないから
4合瓶くらいで丁度いいのだろうな。


DSCN0657.jpg
海老の頭
 最初に揚がってきました。定番です。
 サラッと揚がっていてサクサク。
 ビールにも日本酒にもぴったりです。





DSCN0659.jpg

海老 2尾
 小振りの車海老、サイ巻き
 流行の生揚げでなく、中まで丁度火が入っている。
 腕がわかるよな。



DSCN0660.jpg
アスパラ
 立派な極太
 もちろん甘みもあるし
 サクっとしていて申し分なし




DSCN0661.jpg

キス
 定番ですね。
 ほっくら加減が最高です。




DSCN0662.jpg
茗荷
 これは、自分たちが最初に入れて欲しいって
 頼んだもの。
 このタイミングで出してくれました。
 水っぽさとサクサクさがいい塩梅。

 やっぱり自分の揚げる天ぷらより美味しいや。(独り言)


DSCN0663.jpg

 この季節はやっぱり鱧
 もちろんご主人の骨切りによるもので、
 骨があたるようなものではありません。
 淡白で贅沢なホクホクさ。
 この淡白さが京都で粋になるんでしょうね。

 粋でなくてもいいや・・もっと魚臭い方が
 好きなんでけど・・(独り言)

DSCN0664.jpg
雲丹
 雲丹の天ぷらは初めてでした。
 しっかりと雲丹の香りと甘さは感じました。

 紫蘇に包まっていて、ちょっともったいない
 気がしたのは、自分の舌がまだ未発達?(独り言)
 海苔で巻いたほうが好きかも。


DSCN0665.jpg
小玉葱・・・だったかな
 よく覚えていないわ
 ごめんなさい





DSCN0666.jpg
トウモロコシ
 隣のお客様が頼んでいたので、
 つい・・私も って
 相方がオーダー。
 甘くて美味しかったです。




DSCN0669.jpg
最後は天茶、






DSCN0668.jpg
相方は天丼
 ランチと同じホタテとエビと三つ葉の掻き揚げ
 少しランチよりはボリュームは落としてあるようでした。
 でも・・大満足。




天丼のほうが、満腹感はでそうでしたよ。


浦霞は個性は強くありません。
それだけに食中酒としてぴったり。
すっきりと流してくれます。
鼻にはしっかりと米の香りが抜けるのがいいですね。


キレがいいので天ぷらにはぴったりでした。


〆て約18、000円
もちろん二人の値段です。
日本酒は4,700円、ビールは650円
だから
おまかせは・・一人6000円強でしょうか

この値段を高いというのか、安いというのかは
お任せします。


私は満足~



DSCN0655.jpg

銘柄   純米辛口 浦霞
種別   純米酒
蔵元   佐浦 宮城県塩釜市
原料米  まなむすめ
精米度  65%
日本酒度 +5
酸度   1.4
アル度  15~16




 

 

拍手[1回]

偶には洋食で、日本酒外へ
足を延ばしたのはロゴスキー

ロシア料理で渋谷で有名なお店だけど、
私の好きな気さくなロゴスキーは深沢カフェ店

といっても今回で2回目なんですが。

渋谷のロゴスキーの前から等々力行きのバスで行きます。

ランチタイムの時間帯なのですが、
もちろん昼間から目的はウォッカです。

DSCN0084_02.JPG

ロシアンスタンダード・オリジナル

柔らかな40°ウォッカです。
癖の少ないウォッカで飲みやすい。
しかしロシア語は読みづらいですよ
CTAHДPT ってどう読むのかな。





DSCN0085_02.JPG
STOLICHNAYA(ストリチアナ)
ロシアのСтоличнаяの日本向け輸出版
ロシアでは大衆ウォッカのはずですが、
ここでは高級品。
ちなみにサントリーさんの扱いです。
だからラベルが読み易いですわ。
これも40°
スムーズな口当たりと澄み切った味わいです。
これも飲みやすい・・



DSCN0093_02.JPG

MOSKOVSKAYA(モスコフスカヤ)
同じく40°
いちばん辛口でした。キリッとしていて
ウォッカのイメージが合うスピリッツです。






前にここにロシア人の客が来て
昼にウォッカを飲んで、夜に来て飲んで
三本空けたそうです。
さすがに真似は出来ません・・・懐具合の所為もありますがw
ギンギンに冷やしてのむとアル中になるのかな。

ウォッカでアル中充満になったお国ですからね


肴には

DSCN0088_02.JPG


シベリア風生牛肉の冷凍スライス






あとは休日ランチコースのあてがいいです。

DSCN0087_02.JPG


サラダ






DSCN0090_02.JPG


セリヨトカ
ニシンの酢漬け





DSCN0091_02.JPG

ペリメーニ
水餃子







ウクライナボルシチ

DSCN0092_02.JPG



ピロシチ





つぼ焼ききのこ
デザート
ロシアンティー



以上です。
今日は浮気の一日です。




拍手[2回]

[1] [2] [3] [4] [5]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
フリーエリア
カウンター
最新コメント
[08/10 かおり]
[08/04 弟子]
[12/01 酒恋倭人]
[11/28 酒恋倭人]
[11/26 ino]
プロフィール
HN:
ばくらい
ばくらいへのメール:
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone